当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

バーベキューグリルおすすめは「ウェーバー」!大型蓋付き【BBQ】

徐々に暖かくなり、キャンプシーズン到来ですね。

アウトドアの時にグリルを使おうと思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、世界No1のシェアを誇るトップブランド「 Weber 」(ウェーバー)のグリルの魅力とオススメを紹介しています。

スポンサーリンク

「 Weber 」(ウェーバー) のグリルの魅力

日常的にバーベキューを楽しむ国、アメリカ。

そこでシェア60%を誇るのがグリルブランド「weber」です。

一般的なバーベキューグリルと言えば、フラットでオープンなものが一般的。

weberのグリルは特徴的な球体型をしています。

この丸い形状のおかげで内部で効率よく熱や香りをまわり、一段とおいしい焼き加減になるのです。

鋼鉄製のグリルプレートはしっかりとした厚さで熱持ちが良く、高品質のホウロウコーティングは錆びと熱に強いのです。

いつまでも美しく長く使えるグリルオーブンの最高級品として、weberは多くの人に愛されています。

Weber商品を購入すると高品質なグリルが生活の一部になるだけでなく、しっかりとサポートする保証もつきます。

5年もしくは10年の保証がされますので安心して使えますね。

Weberグリルを使用はとても簡単で楽々。

グリルを予熱→ 食材を焼き網におき、蓋を閉める。

これだけで完了です。

組み立ても簡単で、アジア料理から西洋料理、デザート、肉から野菜まで、幅広い調理が可能です。

さらに、Weberは炭・ガス・電気を燃料とした幅広いグリルを取り扱っています。

状況に応じた様々なグリルも提供し、公園やキャンプでのバーベキューやお庭での日常的なグリルまで、初心者・エキスパートに関係なくグリル体験をより楽しく快適にすることができます。

蓋があることでグリル内で生じる熱の循環により 「外はカリッと、中はジューシー」と表現される極上のBBQ料理が仕上がります。

直火で一気に焼く、間接火でじっくり焼き上げるなど食材やレシピに応じてやり方は様々。

ハンバーグから丸鶏まで何でも調理できるのがWeberのグリルの特徴です。

中でもオススメのものを3つ厳選して紹介します。

スポンサーリンク

オリジナルケトル チャコールグリル47cm

Weberの歴史と誇りが詰まった 代表的なグリル。

計算され尽くした熱循環であらゆる食材の 香りと食感を最大限に引き出します。

蓋&本体共に熱を逃がしにくい素材を使用しており蓋の持ち手には熱くならないヒートシールド加工。

丈夫で錆びにくく、プロ級の焼き目がつけられる網に、使用した灰を手を汚さずワンタッチクリーニングシステムで簡単に片づけられます。

価格は21990円

焼き網の幅が結構あるので小さいものを焼くときは別の網を乗せたほうがいいかもです。

スポンサーリンク

ゴーエニウェア チャコールグリル

コンパクトボディにもかかわらず、四角いフォルムで効率よく調理スペースを確保。

車にも積み込みやすく収納にも便利な形状で、都心暮らしに最適なグリルです。

トランクに収まるコンパクトサイズながら、キャンプ場で2、3人の友人の食事を提供するのに十分な大きさです。4人分ぐらいまで行けそう。

便利なキャリーハンドルが付いており、どこへ行ってもグリルできます。

価格は15990円

スポンサーリンク

Weber® Q 1250ガスグリル

専用のガスカートリッジを取り付けるだけで、簡単に安心してBBQを楽しめるガスグリル。

このグリルとガスカートリッジさえあればいつでもどこでも本格的なグリル料理を楽しむことが出来ます。

ボタンを押すだけと簡単に火が起こせるだけでなく、火力調節も容易。

全く煙が出ないわけではないが、肉を焼いてもわずかに煙が出る程度でしかない。そのため、マンションのベランダやテラスでも問題なく使える逸品です。

価格は45990円

スポンサーリンク

まとめ

ウェーバーのグリルは

・大型・蓋つきで様々な料理を楽しめる

・炭・ガス・電気とニーズに合わせた商品あり

・安心の5年・10年保証あり

家でも外でも快適なグリル生活を送るにはウェーバーのグリル!!

オススメです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました