当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

「ふれあい自然塾ひぜん」でコテージ泊:唐津のおすすめキャンプ場

スポンサーリンク

アウトドアにはいい季節になってきましたね。

今回は佐賀県は肥前町にあります「ふれあい自然塾ひぜん」にコテージ泊をしてまいりました。

海も施設もきれいでキャンプにはオススメです。

この記事では、「ふれあい自然塾ひぜん」の施設情報とおすすめポイント、一泊してみての感想を紹介していきます。

スポンサーリンク

施設情報

住所

佐賀県唐津市肥前町満越886番地5

地図

アクセス

最寄駅はJR唐津駅で駅から自然塾まで車・タクシーで30分程度。
最寄バス停は昭和バス切木小学校前バス停(唐津市肥前町万賀里川)でバス停から徒歩25分。

車では玄海国定公園いろは島や国民宿舎いろは島をナビで検索するとカンタンです。

電話番号

0955-51-9088

定休日

不定休です。

ホームページの下のほうに書いてあるので確認してみてください。

「ふれあい自然塾ひぜん」のホームページへ

スポンサーリンク

おすすめポイント

何より絶景!

周りは海に囲まれ、自然がいっぱいです。

視界を遮るものはほぼなく、夜になれば星もよく見えます。

キャンプや自然体験にはぴったりですね^^

体験がいっぱい

「ふれあい自然塾ひぜん」では、通年コテージ宿泊やキャンプ、石窯体験、五右衛門風呂体験、シーカヤック体験など行っています。いろは島に渡れば海水浴場もありますよ。

コテージ宿泊

コテージは6名までのバリアフリーコテージが2棟、4名までの一般コテージが6棟あります。

冷暖房やキッチン家電は一通りあって、寝具も人数分用意してくれます。

バリアフリーコテージにはwifiまでありますよ^^

料金は1棟料金でお手頃なのでグループでの宿泊もおすすめ。

一般コテージなら10,470円で宿泊できます。

詳しくはホームページで確認してみてください。

「ふれあい自然塾ひぜん」コテージ宿泊ページへ

キャンプ場

段々畑のように区画分けされていて他の利用者とも近くないのでGoodですね。

料金も1サイト2,080円と良心的^^

何より炊事棟とサニタリー棟の設備が豪華。

石窯体験

キャンプ場内に石窯があり、ピザなどを焼く石窯体験もできます。

予約制で1回1,550円、材料は持ち込みです。

詳しくはホームページで確認してください。

「ふれあい自然塾ひぜん」石窯体験ページへ

五右衛門風呂体験

コテージ棟のそばに五右衛門風呂施設があり、五右衛門風呂入浴体験もできます。

薪で沸かしたお風呂に入る機会なんてほとんどないので、子供たちなんかにはいい経験になるかもですね^^

料金は大人430円、小人210円。未就学児は無料です。

詳しくはホームページで確認してみてください。

「ふれあい自然塾ひぜん」五右衛門風呂ページへ

シーカヤック体験

シーカヤックに乗っていろは島の周辺を海上散歩体験もできます。

料金は一人2,080円

カヤックの上からしか見ることの出来ない風景や海底の景色など沢山の自然を体験できますね。

興味のある方はホームページをチェック!

「ふれあい自然塾ひぜん」シーカヤック体験ページへ

スポンサーリンク

実際に一泊

実際に1泊バリアフリーコテージ宿泊をしてきました。

1日目はあいにくの天気でしたが、2日目は晴れてくれました。

車で行きましたが国民宿舎いろは島がすぐ隣なので、ナビで入れたらすぐ出ます。

近くまで来ると海が見え、施設まで道の高低差があるのでそれだけで結構景色がきれいだったりします。

到着し受付。

受付棟も風情があります。

この時期なので検温がありマスクも着用です。

鍵の受け渡しと簡単な説明を受けます。

コテージはキャンプ場のを登ったところで、コテージのすぐ前が駐車場です。

入口はスロープになってます。

コテージ前かすぐそばにある屋根付きBBQハウスでバーベキューしてよいそうです。

6人で行きましたが部屋は広々。

シーツはセルフですが人数分の寝具も用意されてました。

ごみも持ち帰らなくてもいいそうです。専用のごみ袋をもらえました。

冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・食器や調理器具も一通りそろっています。

ベランダからも海が見える絶景。

トイレやお風呂もきれい。

洗濯機まである親切さ。

何よりお風呂が温泉水でオススメです。

今までで一番というぐらいぬるぬるで、朝風呂までしてしまいました^^

冷泉なので沸かす必要がありますが、とにかく最高でした!

もっと宣伝すればいいのに。

コテージの裏の道から海まで降りれます。

磯になってて潮が引いていれば磯遊びできます。

散歩して施設内を見てきました。

キャンプ場の炊事場とトイレがとにかくきれいでした。

窯まであるよー^^

いろは島には橋を歩いて渡れます。

ビーチもきれいで夏は海水浴もいいですね^^

朝の風景。この後晴れてくれたのでよかったです。

今回はカヤックや石窯体験はできませんでしたが、それでも十分に自然を満喫できました。

コテージ泊ではとにかくお風呂がよかったですね^^

どうやら一般コテージはシャワーだけみたいですね。

バリアフリーコテージが個人的にはオススメです。

キャンプ場も広々としていて炊事棟やトイレもきれいだったので、次はキャンプで行こうかと思います。

カヤックとかもやってみたいですしね^^

スポンサーリンク

まとめ

ということで、「ふれあい自然塾ひぜん」の紹介をしていきました。

ポイントとしては

・リーズナブル
・体験がいっぱい
・施設がきれい
・温泉がいい

といったところでしょうか。

次はカヤックや石窯体験を入れてキャンプでリピートしたいと思います。

興味のある方は足を運んでみてください^^

「ふれあい自然塾ひぜん」のホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました