
さまざまなガルーシャ製品を創り出す「アトリエアクナス」。
日本でもオンラインストアがOPENしたようです。
ガルーシャの財布は運気が上がると噂ですね。
この記事では、ガルーシャ財布の口コミ・評判、運気が上がる理由と、「アトリエアクナス」のガルーシャ財布を紹介します。
ガルーシャ財布について
男性女性問わず人気で、デザインも大人向けな財布が魅力のガルーシャ。
ガルーシャとはエイ革のことで、名前の由来はフランスの革職人の名前とされています。
スティングレイとも呼ばれ、英語でアカエイという意味です。
キーケースや手帳も人気です。
ガルーシャの特徴を紹介していきます。
とにかく丈夫

ガルーシャ(スティングレイ)は非常に硬い皮革というのも特徴となっており、革では珍しく水に強い特性を持っています。
丈夫なため、古来より武具に使われてきました。
「牛革20年、エイ革100年」といわれるぐらい丈夫です。
長く使用していくことができ、使うほどに光沢が増していくことから経年変化を楽しめるのも嬉しいポイントです。
汚れにくい・傷つかない

ハードな質感と美しいビーズのような突起が印象的な高級皮革です。
象牙質・エナメル質のため汚れにくく、メンテナンスは基本不要で長く美しく使うことができます。
デザイン

ビーズを散りばめたような美しい銀面が特徴です。
特に印象的なのがエイの感覚器官である「スティングレイハート」と呼ばれる白い斑点を活かしたデザインが人気となっており、アクセントの役目にもなっています。
スティングレイハートは一匹あたり一か所しかなくとても希少価値が高いです。
希少価値が高い

年々エイの革の入手が困難になっており、より一層価値観が高いです。特に長財布を取ることのできるサイズのエイが入手困難になっています。
また、加工できる職人も少ないため、より希少価値を高めています。
開運・運気アップ

エイは、海外では「ラッキーフィッシュ」と言われていて、古くから幸運の魚とも言われているんです。
エイの背中の部分の革の柄が、宝石を散りばめたように見え、”神の目”と崇められてきたからなんだそうです。
ラッキーフィッシュの財布なんて運気上がりそうですね^^
ガルーシャ財布の口コミ・評判
ガルーシャ財布の口コミをネット上から集めてみました。
アクナスについて

「アクナス」はスティングレイ(エイ革)の革、及び製造の本場であるタイ・バンコクに拠点を構える高級革のフランスブランド。
フランス人デザイナーであるステファン・メスニエル氏が宝石のように艶やかなガルーシャに魅了されバンコクに移住、2001年にガルーシャのベルトバンド工房「アトリエ アクナス」を設立しました。

ブランドのコンセプトは「旅するレザー」。
旅とは『いつ いかなる時も』という意味があり、オンオフ問わず常に一緒に時を刻む革製品でありたい、という思いが込められています。
18世紀にフランス国王の為に見事なスティングレイ製品を作っていた革職人ジャンクロード・ガルーシャ氏の名からエイ革製品をガルーシャと呼称するようになり、200年以上続くその伝統的な手法や丁寧な造り込みに定評があります。
ラウンドジップ長財布【ターコイズ】
美しい海水のように爽やかな青緑色に輝くターコイズのガルーシャを外装としてセレクトしたラウンドジップウォレット。

二つ折り財布【黒】
キャビアのような輝きが美しい黒のガルーシャを外装としてセレクトした二つ折り財布。

ほかにもカードケースやブレスレットなど、いろいろなガルーシャ商品がたくさんあります。
丈夫で美しいガルーシャ製品は、男女問わず人気。
年齢層も問いませんので、プレゼントやお祝いにもおすすめです。
まとめ
ガルーシャの財布、丈夫で長持ち、さらに運気もアップ。
次の財布に選んでみる価値ありです。
コメント