当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

業務スーパーおすすめ品「冷凍オムライス」:値段・レビュー

スポンサーリンク

リーズナブルなのに大容量でおいしいと人気の「業務スーパー」。

今回は、冷凍食品コーナーで売れていた「冷凍オムライス」を購入しました。

低価格でコスパが良く簡単に調理でき、アレンジの幅も広いおすすめ商品です。

この記事では、業務スーパーのおすすめ商品「電子レンジでもたまごがふんわりオムライス」の商品概要とレビュー、おすすめポイントを紹介していきます。

※内容は執筆時点のものです。変更になる場合がありますのでご了承ください。

スポンサーリンク

商品概要

商品名

電子レンジでもたまごがふんわりオムライス

メーカー

神戸物産

原材料

全卵(国内製造)、米(国産)、野菜(たまねぎ、グリンピース、にんじん)、トマトケチャップ、鶏肉、卵白、植物油脂、還元水あめ、トマトペースト、でん粉、食塩、マーガリン、砂糖、香味油、ウスターソース、加工油脂、チャツネ、粉末ソース、チキンコンソメ、野菜エキス、脱脂粉乳、香辛料、おろしニンニク/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、着色料(カロチノイド、カラメル、紅麹)、乳化剤、安定剤(ダイズ多糖類)、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、酸味料、香料、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)

カロリー・栄養成分

エネルギー:365kcal
たんぱく質:11.5g
脂質   :13.5g
炭水化物 :46.3g
食塩相当量:2.8g

内容量

250g

保存方法

-18℃以下で保存

解凍方法

湯煎   :20分
電子レンジ:5分30秒(500w)

スポンサーリンク

レビュー

購入しました。

価格は税込189円。

裏面。

原材料や調理方法などが記載されています。

賞味期限は約1年間。

湯煎で20分、レンジで5分半で加熱できます。

湯煎調理ができるのでアウトドアにもっていくのも良さそうです。

今回は電子レンジで温めていきたいと思います。

普通にケチャップをかけてもいいのですが、せっかくなので同じく業務スーパーで売っていたレトルトのビーフシチューをかけていただきたいと思います。

かけるものを変えたり、チーズをのせたりすることでアレンジの幅はかなり広そう。

電子レンジで温める際は、袋に少し穴をあけないと破裂する可能性があるので注意。

5分半なのでレトルトものを温めるにもちょうど良い時間です。

レンチン完了。

袋から出すときも型崩れしにくく、きれいに取り出せます。

ビーフシチューをかけて、レタスを添えたら完成。

温めただけですが見た目はかなり本格的になりました。

ランチには十分ですね。

中身はシンプルなチキンライスですが、胡椒が利いてて味は悪くないです。

冷凍なので半熟卵とはいきませんが、たまごもふわふわで王道のオムライスという印象。

子供も大喜びで食べてました。

ライスがぎっしり詰まっているので見た目以上にボリューム。

200円以下でこの味とボリューム、手軽さを考えたらかなり良コスパなのではないでしょうか。

ランチや食事を作るのが面倒な時用に冷凍庫にストックしておきたい商品です。

スポンサーリンク

おすすめポイント

・レンジで簡単王道オムライス
・1食200円以下の高コスパ
・アレンジが利く
・アウトドアでもあり

レンジで温めるだけで手間がなく、味・ボリュームともに申し分ない王道のオムライスが200円以下で食べられるとあればコスパは高いと思います。

保存も効くので手間をかけたくないランチや夕食にはぴったりではないでしょうか。

シンプルなオムライスなのでアレンジの幅も広く、カレーをかけてみたり、チーズをのせて溶かしてみたりといろいろ試してみたくなります。

湯煎調理もできるので、キャンプでも活躍しそう。

あくまで個人の感想なので参考までに。

スポンサーリンク

まとめ

業務スーパーの食品の中でも人気の冷凍オムライスを紹介しました。

高コスパでお手軽調理の王道オムライス。

子供たちにも好評です。

冷凍庫に常備しておきたい一品です。

気になった方はぜひ購入してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました