マイナポイント楽天カード付与のやり方をわかりやすく解説

マイナポイントの期限が2021年9月末までと期限が迫ってきました。

マイナンバーカードは作ったけど、マイナポイントの申請はめんどくさそう。

まだしていない方多いのではないでしょうか。

私もめんどくさそうでやっていなかった人間の1人。

そろそろ申請しなければ!

ということで今回はマイナポイントの申請を楽天カードでしていきたいと思います。

この記事では、マイナポイントを楽天カードに付加する方法をわかりやすく紹介していきます。

今回は子供分のマイナポイントを親名義の楽天カードに紐づけしてポイント獲得を行います。

楽天カードに子供分のマイナポイントを付与したい方にも参考になればと思います。

スポンサーリンク

マイナポイントについて

マイナポイントは総務省が実施するマイナンバーカード取得者を対象としたポイント還元施策です。

マイナポイントとは「マイナンバーカードを紐づけるとポイントが還元されるキャンペーン」の事業名称であり、楽天ポイントやdポイントのようにマイナポイントが貯まっていくわけではありません

キャッシュレス決済のチャージや支払いをした額の25%を還元し、最大5,000円分までもらえます。

還元率は25%なので、20,000円分キャッシュレス決済でチャージか支払いをすれば、5,000円分のマイナポイントがもらえる計算です。

チャージでもいいので、急いで何かを買ったりする必要はありませんが、「20,000円消費しないと5,000円が受け取れない」点は注意しておきましょう。

対象となるキャッシュレス決済を一つ選び、手順に沿って登録をします。

対象のキャッシュレス決済はこちら

残念ながら2021年4月末までにマイナンバーカードを作成した方が対象なので、今からカードを作る方は申請できません。

2021年9月末までのチャージやお買い物でマイナポイントが付与されるので、そろそろ動かないと間に合いませんね。

スポンサーリンク

楽天カードとの連携

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

楽天カードでマイナポイントを申請する場合は、楽天ポイントとして最大5000円分受け取ることができます。

楽天カードでポイント付与の対象となるカードご利用に対して楽天ポイントを付与します。

ポイント付与の対象外となるカードご利用もありますのでご注意ください

■以下の項目に関するご利用分

・事業開始前のご利用分
・業への申し込み日より前のご利用分
・事業に参画している他の決済事業者が提供するサービスのご利用分
(QRコード決済、バーコード決済、電子マネーチャージ等、本事業に登録がされているキャッシュレスサービスと楽天カードを紐づけている場合)
・当社のカード会員規約に基づき請求しているもの
(明細書発行費用、カード年会費、カード発行手数料、カード切替手数料、楽天Edy発行費用、楽天PINKカード カスタマイズサービス月額料金)
・カードショッピングの手数料(3回以上の分割払いなど)
・キャッシングの利用分
・提携ATM・CDでのキャッシングご利用によるATM利用手数料
・楽天バーチャルプリペイドカードのご購入分
・楽天キャッシュへのチャージ分
・不正な取引と認められたご利用分
■以下のカードによるご利用分

・楽天ビジネスカードでのご利用分
(楽天プレミアムカードご利用分は対象)
・楽天ビジネスカードに紐づくETCカードでのご利用分
・楽天バーチャルプリペイドカードでのご利用分

ポイント付与のタイミングは累積で2万円以上利用を達成した月の翌々月25日頃

利用した都度25%分還元ではないので注意です。

2021年9月末時点で累積利用金額が2万円未満の方は累積利用金額の25%分を2021年11月25日(木)頃に付与されるようです。

利用とポイントをもらえるタイミングにラグがあるので首を長ーくして待ちましょう。

スポンサーリンク

ポイント付与までの手順

早速楽天カードでマイナポイントをもらってみましょう。

今回は楽天カードで子供分のマイナポイントを申請したいと思います。

私の場合、楽天カードでの支払いが月に2万円以上あるのですぐに上限5000ポイント(20000円利用)までもらえそうです。

使ったもの

・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの4桁の暗証番号
マイナポイントアプリ対応のスマホ

スマホ以外にもパソコンやコンビニATMなどからも申請できます。

マイナポイント手続スポット | マイナポイント事業
マイナポイント事業サイトの「マイナポイント手続スポット」のページです。

1、マイナポイントの予約

まずはスマホにマイナポイントのアプリをダウンロード。

アプリを開くとお知らせが表示され、下のほうに予約のボタンがありますのでタップ。

ここでマイナンバーカード暗証番号を使います。

読み取り開始をタップ。

指示に従って暗証番号入力とマイナンバーカードの読み取りを行います。

暗証番号認証と読み取りが成功すると予約確認画面に切り替わるので発行をタップ。

これでマイナポイントの予約は完了。

ここまではなれてなくても5分あればできます。

ここからは決済サービスを選んでいきますが今回は楽天カードでやっていきます。

2、マイナポイントの申し込み

ここからは楽天カードアプリを使います。

下のメニュー枠の「その他」に切り替えます。

上のほうの設定の歯車マークをタップ。

マイナポイント申し込みボタンをタップ。

ここでマイナポイントアプリに移動し予約時と同様のカードと暗証番号認証があります。

利用規約を確認し同意・申し込みボタンをタップ。

これで申し込み完了です。

ここまで予約もあわせて10分もかかりませんでした。

楽天カードアプリのマイナポイント申込確認ボタンからポイントの獲得状況をチェックすることができます。

3、楽天カードを利用する

あとは楽天カードで支払いをするだけです。

ポイントがもらえるまでにタイムラグがあるのでまだ反映されていませんが私の確認画面はこんな感じになっています。

画面が切り替わり次第更新します。

スポンサーリンク

ポイント・注意点

マイナポイントの楽天カード付与でのポイントや注意点をまとめますと

・対象は2021年4月末までにマイナンバーカードを申請した人
・もらえるのは2021年9月末まで
・スマホでの手続きは10分あればできる
・楽天カードの場合はもらえるまでにタイムラグあり
・基本は累積2万円分利用するまでもらえない

こんなところでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

今回はマイナポイントを楽天カードに付加する方法を紹介しました。

準備も時間もそこまで必要なく、とても簡単でした。

子供分のマイナポイントでやってみましたが問題なくできましたよ^^

楽天カードで定期の引き落としがある場合、楽天カードでのマイナポイント獲得はオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました