
みなさんモアサナイトってご存じでしょうか?
あのダイヤモンドの数倍の輝きをもつ宝石なんですが、ダイヤモンドより価格も安く、近年ファストファッションからブライダルまで爆発的な人気となり、ダイヤモンドより高品質なジュエリーとして人気を集めています。
しかし、天然ダイヤモンドと偽ってモアサナイトを販売し、モアサナイトと偽ってジルコニアなどの人工宝石を販売する悪質な業者が増えているため、偽物をつかまされる可能性もあります。
この記事では、モアサナイトの特徴や偽物との見分け方、おすすめの通販やリング・ピアス・ネックレスなどを紹介させていただきます。
モアサナイトとは

モアサナイトの特徴は何といっても輝きです。
その輝きはダイヤモンドの約2.5倍!!
光の屈折率や、物質の光沢は、ダイヤモンドよりもはるかに優れています。
モアサナイトと比べてダイヤモンドが勝るのはその硬度(ダイヤモンドのモース硬度は10)ですが、モアサナイトもモース硬度9.25以上を誇り、ダイヤモンドとの差はほとんどありません。
そして、モアサナイトの価格はダイヤモンドと比べて1/5〜1/50以下と低価格。
気軽に日常使いに身につけていただける価格での購入がが可能です。
モアサナイトは、人工的に製造されるため、品質にばらつきが少ないのも特徴です。
1893年にフランスの科学者であったモアサンがアメリカのアリゾナ州北部に激突した隕石から発見したのがモアサナイトの始まりです。
徹底的な調査の結果その物質は炭化ケイ素(SiC)であり、ダイヤモンドと同じ炭素(C)を含んでいることがわかりました。
1905年に宝石鑑定士兼鉱物学者であるジョージ・カンズがモアサンの名誉をたたえその物質をモアサナイトと名付けました。
このように、天然として存在するモアサナイトは非常に少なく、かつ希少なもの。
そのため、合成モアサナイトの研究が進められ、最終的に1998年に合成モアサナイトが世界に発信されました。
当時は技術的に製造は簡単ではなく非常に高価なものでしたが、現在では技術が進み、価格も安価になり、手に入りやすくなりました。
日本ではまだまだ認知度の低いモアサナイト。
海外では、モアサナイトは既に宝石として広く認知され、婚約指輪として選ばれることも増えてきています。
偽物との見分け方
モアサナイトは、出てきた当初ダイヤモンドと類似宝石を判別するダイヤモンドテスターという機材でも違いを見抜けなかったほど。
質屋や宝石のプロでも見た目ではダイヤモンドとの判別が難しいといわれています。
モアサナイトは、炭化ケイ素(Silicon carbide)でできており、自然界にも存在しますが、限られた地層にごくわずかに存在するのみなので、とても希少です。
市場でみかけるモアサナイトは人工的に作られる合成石になります。
ジルコニアとも似ているので判別が必要ですね。
光をあてたときの反射の色が違って、モアサナイトは虹色の反射が強いです。
ダイヤモンドよりも虹色のチラチラ光る輝きが強くでます。
モアサナイトはプロでも間違えるようなものなので、かなりの目利き力が必要になります。
なので、購入の際のポイントは紛らわしいものを買わないことです。
モアサナイトは英語で書くと「Moissanite」と、日本人にはかなり読みにくいスペルになります。
メルカリやヤフオクなどで「Moissanite ダイヤモンド」という紛らわしい名前での販売されているものもあり、そういうものには手を出さないのが一番の対処法。
モアサナイトを専門に扱っているお店を利用するのが最善策だと思います。
おすすめの購入方法
モアサナイトはまだまだ日本で浸透していないため、専門店非常に少なく、取り扱っているジュエリーショップもあまりありません。
ネットや通販で購入することがはやくてオススメですが、やはり偽物も出回っているため注意です。
モアサナイトを専門に扱っているショップを選ぶことをオススメします。
モアサナイト専門ジュエリー「GYPPHY」(ジプフィー)

ブランドコンセプトは
「デイリーに身に着けられる、エシカルなハイジュエリー」
「すべての人に毎日輝いて欲しい」という想いから、人工宝石のモアサナイトを使用し、高品質なのに低価格なジュエリーを提案しています。
アフターサービスも充実しており、サイズ直しや石揺れ直しも可能。
価格も直販直送によるコストカットで適正価格。
リングの価格は20000円台から。
平均的に100000円前後の商品が多いです。
モアサナイト専門店「Brillar」(ブリジャール)
忙しい現代の女性。
どの役割の自分でいる時も、 少しハッピーにしてくれるジュエリーとしてモアサナイトジュエリーを「Brillar」(ブリジャール)は提供しています。
ブリジャールではオーダーメイドも対応しています。
フルオーダーとセミオーダー、ご希望のスタイルをお選び頂けます。
リングの価格帯は、こちらも20000円台から10万円を超えるものまで様々。
おすすめジュエリーのご紹介
価格も輝きもうれしいモアサナイトジュエリー。
リングやネックレス、ピアスと様々。
モアサナイトのおすすめジュエリーを厳選して3つご紹介します。
モアサナイトグラノリング

小さな一粒モアサナイトと、細身のリングが可愛いデザイン。
重ねづけでも使いやすくオシャレなリング。
華奢でシンプルなのがいいですね!!

お値段49500円(税込)。
ダブルストリングモアサナイトリング

こちらは2つのリングを身につけている気分になれるシンプルなリング。
一つのリング部分にはモアサナイトがふんだんに使用され高級感があり、全く別のリングを身につけている気分を味わえます。

お値段24000円(税込)。
シルバーモアサナイトバングル

シンプルなバングル。
他にない重量感とバングル厚み,そしてふんだんに使用したモアサナイトが圧倒的な高級感を演出しており、シックなデザイン。

お値段67000円(税込)。
まとめ
モアサナイトのまとめとして
・ダイヤモンドを超える輝きの宝石
・市場に出回るのは人工宝石
・価格はダイヤモンドの1/5~1/50ほどの低価格
・偽物に注意
・購入は専門店がオススメ
日常的に使える宝石としてオススメのモアサナイト。
普段のおしゃれにぜひ使ってみてください^^
コメント