
キャンプの醍醐味ともいえるバーベキューや焚き火。
皆さんどのようなグリルや焚き火台を使っていますか?
今回はおねだん以上でおなじみニトリの焚き火台兼バーベキューグリルが使ってみてなかなかよかったので紹介させていただきます。
ニトリのアウトドアグッズは、ニトスキやダッチオーブンをはじめコスパの高いものが多いですね^^
この記事では、ニトリの焚き火台兼バーベキューグリルの大きさや重さ・価格など基本情報から、口コミ・評判、実際に使った使用感をまとめていきます。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
ニトリの焚き火台兼バーベキューグリル

インテリアのイメージが強いニトリ。
実はアウトドア商品も充実しています。
今回紹介するステンレス製の焚き火台兼BBQグリル。
正式な名前は折りたためる焚き火台BBQグリル。
その名の通りコンパクトに折りたためて、何かと道具のかさばるキャンプにはGoodですね。
展開したサイズは幅30.5×奥行30.5×高さ18.5cm。
2~3人用といったところでしょうか。
折りたたむと薄さ4㎝までコンパクトになります。
重さは約2.6㎏でこのサイズなら妥当なところ。
焼き網や収納袋もついて、価格は3990円(税込)です。
口コミ・評価
実際に使ってみた

実際に商品を購入して使用してみました。
意外と店舗に置いておらず通販で購入しました。
ニトリの通販は税込11000円以上購入で送料無料とやや値段設定がお高め。
ですが店舗受け取りでも送料無料なので近くの店舗にお取り寄せして購入しました。

収納袋に入ってコンパクトです。
早速展開していきましょう。

焼き網です。
太めでストレート。丈夫で洗いやすそうなのがGood。

本体。
ステンレス製です。

手間のかかる組み立てはなく、手を離せば秒で展開します。
ストッパーのチェーンが付いていて絡んでしまいそうですが意外と絡みません。
何回か出し入れしましたが1度も絡みませんでした。

スタンド。
パカっと開くだけで展開できます。
収納時に本体に納まらないので少しかさばる奴です。
それでも余裕で袋には入ります。

ベースプレート。
スチール製で耐熱塗装がしてあるそうです。
使用時はこれに灰が落ちます。
アルミを敷いてあげれば後処理が楽ですね。
では組み立て行きましょう。

ベースプレートにスタンドおいて

本体展開&乗せるで完了!!
設置は約10秒。すごい楽です。
収納もこれの反対なのでとても速いです。

ニトダッチ24㎝サイズもOK。

洗って袋に収納。コンパクトです。
スタンドが浮いてますが(笑)。
使ってみての感想ですが、とても扱いやすいグリルだと思います。
コンパクトだし展開も手間いらず。
初心者の私でもらくらく扱えております。
ステンレス製なので錆に強く長く使えそうです。

何気に気に入っているのが網が太めでストレートなこと。
洗いやすいし長持ちしそうです。
このクオリティで約4000円ならお得な買い物ができたと満足しております。
コスパも良く、焚き火台を初めて買う方にもオススメできると思います。
商品概要

商品名
ニトリ 折りたためる焚き火台BBQグリル(O)
価格
3990円(税込)*2021年5月3日現在
サイズ
使用時:(約)30.5×30.5×18.5cm
収納時:(約)30.5×30.5×4cm
素材
ステンレス鋼
重さ
約2.6㎏
コメント