当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

うきは小塩の灯りの宿泊レビュー:九州福岡の1棟貸切別荘コテージ

豊かな自然とフルーツの街うきは市。

最近ではカフェや雑貨屋が続々オープンし注目の観光スポットです。

そんなうきは市にある1日1組1棟貸し切りの隠れ別荘「小塩の灯り」

この記事では、うきは市「小塩の灯り」の魅力と実際に泊まってみての感想、おすすめポイントを紹介します。

スポンサーリンク

「小塩の灯り」の魅力

古き良き山里の大自然

小塩の灯りがあるのは市街地から少し離れた山里の中

建物の横には小川があり、その向こうには山々と遮蔽物のない空が広がります。

日常ではあまり感じなくなった古き良き田舎を感じます。

一日一組限定

小塩の灯りは1日1組限定、1棟貸しのお洒落なコテージ

定員は10名までOKです。

人との接触が気になる昨今、1日1組で周囲に別のグループがいない環境は気兼ねなく過ごせておすすめです。

もちろんアルコールや次亜塩素酸による室内クリーニングも行われています。

おしゃれで快適な空間

山里の風景とは一転、建物の中はカフェのようなおしゃれ空間

28坪の平屋建てで、ホームシアターにアイランドキッチン。

ヨギボーのクッションにロッキングチェアでゆったり。

ウッドデッキに出れば大自然や星空を楽しめます。

スポンサーリンク

泊まってみた

実際に「小塩の灯り」に1泊してみました。

素泊まりプランで、食事は自分たちで用意したいと思います。

・スクリーン・スピーカー・プロジェクター・DVDデッキ・ニンテンドースイッチ(カラオケ用・有料)・カラオケマイク2本・無料Wifi

・ポット・電子レンジ・冷蔵庫・炊飯器・オーブントースター・ホットプレート(有料)・食器各種・調理器具各種・IHクッキングヒーター

・ドラム式洗濯機・歯ブラシセット・ハンドソープ・タオル各種・シャンプー各種

・エアコン・ガスストーブ・スリッパ・傘

普通に生活できるぐらいそろってます。

うきは市の市街地から10分程で到着です。

道沿いに目立つオレンジの看板が立ってます。

建物前に駐車スペースがあり車3台は止められると思います。

入り口前にロック付きキーボックスがあり直接のカギの受け渡しはありません

入り口木戸を開けるとすでにおしゃれ空間です。

ウッドデッキと屋外食事スペース。

中はさらにおしゃれスペースでした。

端から端までぶち抜きで広々とした空間。

ディスプレイされているものもおしゃれでヨギボークッションがたくさん。

子どもたちは迷わずダイブです^^

畳の部屋に人数分布団が置いてあります。

キッチンまわり。

アイランドキッチンとテーブルが並んでいるのは素敵ですね^^

器具も食器も充実しています。

紙皿持ってきていたんですがいらなかったですね。

冷蔵庫も大型で持ってきた食材や飲み物は問題なく入れることができました。

ランドリールーム+洗面所。

ドラム式洗濯乾燥機があって洗濯できてしまいます。

アメニティもばっちり。

お風呂。

エアブロー付きで子供たちは大喜び。

窓から景色も堪能できます。

屋外の食事スペースから窓越しに中を見ることができるので、子供たちだけでお風呂に入っても見守ることができますね^^

トイレ。

とてもきれいです。

外の飲食スペース。

確認したところ火を使った調理は禁止になっているそうなので炭火でのBBQはできないのが残念です。

周りを気にせず屋外で食事できるのでいいですね。

夜もいい感じです。

ガスストーブ。

エアコンがあるので使わなくてもいいですが雰囲気あります。

ホームシアターセット。

いくつか備え付けのDVDもありました。

カラオケもできて盛り上がれます(有料)。

無料Wifiもあってスマホやタブレットも安心。


実際泊まってみたらすごい快適な空間でした。

子どもたちが走り回れるほど広いですし、見通しがきかない場所はありません。

ディスプレイされているカップを壊さないかヒヤヒヤでしたけどね(;’∀’)

開放感があり、夕食も朝食も外で食べてしまいました。

大自然を感じることができ、少し歩けば森林浴のコースもあります。

連泊できるならしたかったですね~。

リピ確定です。

スポンサーリンク

おすすめポイント

のどかな景色とゆったり時間の流れるおしゃれ空間

建物の外は梅や桜の木々が並び、小川が流れ、山と空が大きく広がっています。

窓が大きく室内からでも景色を眺めることができるので開放感がすごいです。

室内は広々としてインテリアもおしゃれ。

さながらカフェで過ごしているような気分になれます。

備品が豊富

とにかく何でもそろっています。

歯ブラシ・シャンプーをはじめ、タオルやバスタオル、食器や調理器具、洗剤、なんなら醤油などの調味料まであります。

コーヒーやフリーズドライの味噌汁までついていました。

備品が豊富で荷物が少なくて済むのも魅力です。

何気に洗濯機がうれしい

宿泊の時は帰った後の洗濯が何気に大変だったりします。

ドラム式の洗濯乾燥機があるので、まったりとしている間に洗濯乾燥してしまえば帰った後がぐっと楽になりますね^^

もちろん洗剤も備え付けです。

観光のアクセスもよし

近くに温泉地もあり車で15分程。

果樹園でフルーツ狩りを楽しんだり、うきはの白壁通りでカフェや雑貨屋巡りなどもできますね。

建物内にパンフレットもたくさん置いてあったのでゆっくり回るところを考えるのも楽しそうです。

スポンサーリンク

施設概要

名称

うきは 小塩の灯り

住所

福岡県うきは市浮羽町小塩2158番地2 2258番3

地図

ホームページ

うきはの里山を満喫する滞在型体験 うきはの灯り

コメント

タイトルとURLをコピーしました