
国産の本わらび粉を使い手作業で練って作る「わらびもち」や「わらびもちドリンク」を提供するわらび餅専門店「甘味処鎌倉」。
タピオカドリンクに続くネクストドリンクとしてSNSで話題のわらび餅ドリンクを提供するお店として注目を集めています。
そんな甘味処鎌倉が荒川区西日暮里にもオープン予定です。
この記事では、甘味処鎌倉の魅力やメニュー・値段・口コミ、谷中銀座店の店舗情報をまとめて紹介します。
※情報は執筆時点のものです。変更になる場合がありますのでご了承ください。
わらびもち専門店「鎌倉」の魅力
時代の流行に流されることなくされることなく、二十年後、三十年後も変わらずに美味しく食べていけるような商品やお店作りをしているという甘味処鎌倉。
オープンすればたちまち大行列の人気店です。
とろけるわらび餅の美味しさで全国に20店舗以上を展開しています。
こだわり素材のもっちり食感

希少な国産本わらび粉に秘伝の配合を加え、職人がひとつひとつ丁寧に手作りするわらびもちは”もっちり食感”と”とろける口溶け”を絶妙に両立。
高温でじっくり時間をかけて焙煎されるこだわりのきなこも、まろやかな黒糖の風味豊かな自家製黒蜜も、わらびもちとの相性抜群です。
お土産にもちょうどいいですね。
SNS映え間違いなし
甘味処鎌倉ではタピオカに続くネクストドリンクとして注目のわらび餅ドリンクも提供。
ぷるっぷるのわらび餅とふわふわクリームがのったわらび餅ドリンクは味はもちろんのことSNS映え間違いなしです。
メニュー・値段
甘味処鎌倉では店内メニューとお持ち帰りメニューがあります。
ここではテイクアウトメニューを一部ご紹介。
鎌倉わらびもち

甘味処鎌倉の看板メニュー。
国産本わらび粉を使用したわらびもちはぷるっぷるのもっちり食感ととろける口溶けを絶妙に両立。
むせかえるほどのきな粉と沖縄産黒糖で作った黒蜜をかけて食べればやみつきです。
価格は5個600円。※価格は店舗により多少異なります
わらびもちドリンク

有機栽培の茶葉を使った抹茶や自家製コーヒーにわらび餅を入れたわらびもちドリンク。
上にはふわっふわのホイップクリームがのっており、混ぜることでクリーミーに味変可能。
「浅川園のお抹茶」「珈琲ミルク」「いちごミルク」などのフレーバーがあります。
レギュラー・Sサイズとサイズが選べるのもうれしいところ。
価格は500円~。※価格は店舗により多少異なります
期間限定商品も
甘味処鎌倉では季節に合わせた期間限定商品も。
気になる商品はお早めに。
口コミ
店舗情報
甘味処鎌倉谷中銀座店の店舗情報です。
オープン日
2022年4月1日 12:00~
住所
東京都荒川区西日暮里3丁目15−4
地図
アクセス
最寄り駅はJR日暮里駅か千駄木駅で、どちらもお店まで徒歩約5分。
谷中ぎんざ商店街の中ほどに出店予定です。
駐車場
周辺の駐車場情報です。
電話番号
営業時間
10:00〜17:00
まとめ
・和の雰囲気漂うわらびもち専門店
・わらびもちドリンクはSNS映え間違いなし
・谷中銀座店は2022年4月1日オープン
タピオカに続くネクストドリンク「わらびもちドリンク」は1度飲む価値ありです。
スイーツ好きの方はもちろん、そうでない方でも美味しく飲める新食感です。
ぜひお試しあれ。

コメント